てみやげ

2013/2/22, 金曜日 | お花

友人のお家へ。
並んで買ったおいしいお菓子もうれしいけれど、
たまにはベンチに座ってゆっくりと、
訪ねるひとの顔を思いながらできる春の手土産もいかがですか?

山口さん

2013/2/17, 日曜日 | お花

思ったらすぐ言葉に出す。考えるまえに身体を動かす。
形にしたことは良くも悪くも必ず自分に返ってくる。
だから、何かがはじまり、少し前にすすむ。
人にどう思われるか、失敗しないようにとかばかり考えていると何もはじまらない。

「やりたいことはまずやる。」さらりと彼女は笑って言った。
このひと、無駄なエネルギー使ってないな。

空気を描く。

2013/2/13, 水曜日 | お花

見えるものと見えないもの。見てるものと見てないもの。見えてるものと見えてないもの。

同じようで違う言葉。背景画の個展の案内状に書かれていた「空気を描く」とは、そんな存在を描くようなことなのかな。

あたらしい

2013/1/20, 日曜日 | お花

正月気分ともお別れ、新しい年のあたらしいリズム。
同じことのくり返しに思える日常も、真剣に向き合えばひとつひとつがあたらしい出来事。
毎日があたらしい。

初雪

2013/1/20, 日曜日 | お花

成人の日に積もった東京の雪、あと何日でとけるかな?
「30歳をすぎてから、翌日の出勤の煩わしさを思って、雪を見てわくわくしなくなった。」と、あるラジオ番組でのコメント。
還暦過ぎたおじさんが、まだ雪にはしゃぐのは成人式に出ていないから?