ピカソ
「4ひきのねこ」の名前はバルセロナのカフェから取ったんですか?とよく訊かれます。
言われて初めて知って、ピカソたちが足繁く通ったというお店を、これはと一度訪ねたことがあります。改修中でお休みだったけれど、近くにあるピカソ美術館はこじんまりと、身近な感じでピカソがいっぱい詰まった面白い美術館。チラシの裏に描いた幼少期の落書きまで展示してあって、そのデッサン力にはビックリ。
ピカソという名前のカラーが入った、友人たちからのプレゼントのウエディングブーケ。なんでピカソなのかは知らないけど。

富良野からラベンダーが届きます。
富良野の上田さんの畑からラベンダーが7月7日(土)に届きます。
毎年、いちばんきれいな収穫日に合わせて、丁寧な仕事が詰められた箱が送られてきます。
ラベンダースティックの作り方もご用意してお待ちしています。
一年に一度だけ、とっておきの色と香りをお早めにどうぞ。

レモンバジルの香り
元気のない外国の友だちへ。
こういう時は、あまり余分な手を入れすぎないように気をつけます。
植物そのものの力を信じて。
最後にレモンバジルの香りを添えて。

初夏の一枚
「花屋さんは花で絵を描く。」
以前、ある絵の個展にお花をお届けした時にいただいた言葉。
今日のテーマは、ある初夏のシエスタ。

花も嵐も
「お花屋さん、鉢が倒れてますよー!」
雨が降ったり止んだり、台風もやってきて、花鉢を入れたり出したり、雨は雨で忙しい・・・
嵐の前の静かな初夏の日。結婚写真のためだけにと、お母さんからのプレゼントのブーケ。
台風前日でよかった。
